場所 | 長野県長野市(飯綱町はギリギリ範囲外) |
年月日 | 2020年6月13日 日帰り |
天候 | 曇後雨 |
山行種類 | 一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 登山口の神社に10台程度、一の鳥居駐車場は100台は駐車できそうな広さ |
登山道の有無 | あり |
籔の有無 | 無し |
危険個所の有無 | 無し |
山頂の展望 | 立木皆無なのでおそらく大展望。今回はガスって展望皆無 |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 25年ぶりくらいに飯縄山に傘と長靴で登る。雨の予報だったため手近で適度な所要時間の山ということで選択。まだ暗い時間帯は雨は降っていなかったが5時くらいから降り出して山頂到着の頃には本降りに。真っ暗な時刻に登り始めたが私より早く登っていた人は合計5人ほどいたのは驚いた。本来大展望のはずの山頂はガスで真っ白。気温が高く出発から下山まで半袖短パンで問題なかった |
一の鳥居駐車場から出発。まだ雨は降っていない | 登山口の神社を通過。車が3台駐車していた |
林道を横断 | 林道の登山口標識は「南登山口」だった |
旧奥宮一の鳥居跡地。今は鳥居の形跡は無い | このルートは合計13体の石仏が点在する。これは最初の不動明王 |
駒つなぎの場。昔はここまで馬で上がったのか? | 最初の水場 |
つづら折れで上がっていく | 2番目の水場は「富士見の水場」と標識あり |
天狗の硯板 | 標高1670m付近。根曲がり竹ではなく笹 |
イワカガミ | 標高1800m付近。この付近から背の高い木は無くなる |
中社方面分岐 | 花の名前は不明 |
これも不明。咲き始めだった | 1909m峰南直下の祠 |
1909m峰。地図を準備していなかったので山頂と誤認するところだった | 1909m峰東側直下に飯縄神社あり |
1909m峰西側直下にはトイレあり | 山頂へと続くなだらかな稜線。でも本降りの雨 |
飯綱山山頂。雨とガスで展望無し | 展望盤。360度の展望らしい |
ムラサキヤシオツツジか? | レンゲツツジらしい |
林道付近の鳥居 | 登山口の神社 |
人家から舗装道路を下って右に分岐する登山道へ | 雨の降りしきる一の鳥居駐車場到着 |